エニタイムフィットネスに入会すると31日後に他店利用が可能となります。既に1ヶ月以上過ぎたので、さっそく他店利用してきました。
フリーウェイトが充実したエニタイムフィットネス西大橋店
3階建ての店舗で、1階はまるまるフリーウェイトです。パワーラックが3台、スミスマシン2台にダンベルは40kgまであります。僕もジョイフィットとエニタイムしか行ったことないですが、なかなかここまでの設備はないのではないでしょうか。フリーウェイトだけをされる方なら、階移動もせずに済むしサクッと筋トレできます(ただし更衣室は2、3階にあります。)。ちなみに土足オッケーです。あと、マシンの充実もすごいですね。マシンとフリーウェイト併用の場合は、階を行ったり来たりしないといけないのが面倒ですが。なぜか、2階と3階のアブドミナルマシンの負荷が違うようで、同じ50kgのウェイトなのに、3階のアブドミナルは全然動きませんでした…。
筋トレメニュー(脚・腹)
スクワット
いつものバーベル・スクワット。60kg×10回を1セット。次はウェイトを増やしていけそうだったので、2.5kg増やして、62.5kg×10回を1セット。大殿筋、大腿四頭筋、脊柱起立筋を鍛えられます。
ブルガリアン・スクワット
ダンベル10kg×10回を2セット。これは前回と一緒。それでも結構きつい。
ワンレッグ・カーフレイズ
ダンベル12kg×10回を1セット、12kg×15回を1セット。前回、両足でやったので片足カーフレイズに変更。ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)を重点的に鍛えられます。
レッグ・エクステンション
42.5kg×10回を2セット。大腿四頭筋を鍛える種目。ウェイト微増です。
シーテッド・レッグカール
42.5kg×10回を2セット。ハムストリングスを鍛える種目。これも微増です。
アブドミナル・クランチ
50kg×10回を2セット。腹筋メニュー。
バック・エクステンション
自重×10回を2セット。脊柱起立筋をメインに鍛えていく種目。デッド・リフトの代替メニューでもあります。
あとがき
入会後31日を過ぎると全世界どこの店舗でも利用できるエニタイム・フィットネス。同じ店舗ばかりだとマンネリになりがちですが、新しい刺激を得るためにも別の店舗を利用していきたいと思います。