「コンビニ人間」Audible版の感想。「普通」とは何か?を問いかける

  • 2022年11月23日
  • 2022年11月22日
  • 書評
  • 122View
  • 0件

コンビニ人間

何年か前に芥川賞を取った「コンビニ人間」

Audible版だと気軽に聞けるので、聞いてみました。

「普通」とは何か?を問いかける

主人公は、36歳未婚でコンビニ店員を続ける女性。

こういう人は、世間から奇異な目で見られがちです。

私自身も、大学中退で20代はフリーター。32歳で正社員になった人間なので、なんとなく親近感は感じました。

また、23歳から27歳ごろまで、ローソンの深夜バイトをしていたので、コンビニの仕事風景などにも共感しました。

主人公は、「なんで結婚しないの?」、「なんで就職しないの?」という世間の人たちの質問攻撃(?)にさらされます。

この本を聴いていて、感じたのが「普通」ってなんなんだろう、という事。

就職して、結婚して、子供を作るのが当たり前。

そうでない人間は、「普通」ではないから、ダメなのでしょうか?

人は知らず知らずのうちに、他人を「普通」という名の物差しで測っているのです。

Audible版は、あの大久保佳代子さんが朗読されています。

最初は、正直、素人感があって聴きづらいなぁ、と思っていたのですが、後半になると上達されたのか、プロの声優かと思うほど、感情移入してしまいました。

Posted from SLPRO X for iPhone.

当ブログ「ゴーペガ」は下記バナーのブログランキングに参加しています!ポチッとしていただければ、とても励みになりますので、よろしくお願いします!!
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!