ドイターのバックパック「アドベンチャーライト18」購入!開封&ファーストインプレッション!!

ドイター アドベンチャーライト18

ずっと考えていた「通勤ラン」。
退屈な通勤時間をランニングに充てれば、
月間走行距離を稼げて、時間を有意義に使うことができます。
スーツでの勤務が義務付けられていた前職と違って、現在は私服。
やっと通勤ランができる環境が整ったわけです。
と言っても、帰宅だけ雨の降らない日に走る予定です。

デザインと機能性で定評のあるドイターのアドベンチャーライト

これを実際に買うまで、数ヶ月は悩んだと思います。
僕が帰宅ラン用のリュックに重視したポイントは以下の4つ。

  1. デザイン
  2. A4書類が入る容量
  3. トレランにも使える
  4. 荷物が汗で濡れない

2の「A4の書類が入る容量」という条件が結構難しくて、
それなりの容量が必要になりました。
15リッターだと少なく、18リッターだったら入るかな〜という感じです。
もちろん容量だけでなく、リュックの形も大事で尻すぼみの形状だと、紙が折れてしまったりするんですよね。
実際の店舗で開けてみて、チェックしたのは言うまでもありません。
買ったのはアマゾンですけど。
さらに、4つめの「荷物が汗で濡れない」も大事で会社の書類が
汗で濡れていては目も当てられません。

そんな中、このドイター・アドベンチャーライト18は上の4つを全て満たしていました。
※ただし、4つ目の防汗性は実際に使ってみないと分かりませんが…。
価格もそれほど高くなく1万円を超える程度。
それでも、少しでも安く買いたいのが正直な所。
実はモンベルのクロスランナー15が8000円程度と安く、
デザイン性も良くて迷ったのですが、荷物が汗で濡れそうなのと、
同じランニングサークルで持っている人が多く、かぶりそうなので
断念しました。

アドベンチャーライト18開封&インプレッション

アドベンチャーライト18

いつもながら開封の瞬間はワクワクします。
色味は落ち着いたブルーでイメージ通りかな。

ドイター アドベンチャーライト18

メインのチャックを開けた所。
オレンジで視認性が高そう。

ドイター アドベンチャーライト18の背中に当たる部分

背中に当たる部分です。
エアストライプのロゴが心地よさそう。
真夏のリュックはほんまに蒸れますからね…(^_^;)

ドイター アドベンチャーライト18

ドイターのロゴ!
いやーカッコええねぇ〜。

あとがき

まずは開封&ファーストインプレッションでした。
実際に帰宅ランで使用してみないと、
使い勝手はなんとも言えませんね。
汗で中の書類が濡れてたら最悪ですが…(^_^;)
まぁ、アマゾンのレビューを信じてみます。
実際の使い勝手のレビューを近日中にアップします!!

当ブログ「ゴーペガ」は下記バナーのブログランキングに参加しています!ポチッとしていただければ、とても励みになりますので、よろしくお願いします!!
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!