こんばんわ!ゴールドペガサスです。
去る5月17日に公開された機動戦士ガンダムUC・episode 7「虹の彼方に」。
大阪ステーションシティ・シネマで初日に見てきましたよ!!
足かけ5年におよぶユニコーンのOVAもついにファイナル
2010年3月12日にepisode1が公開。
全7本となるOVAもいよいよ今回が最後のエピソード!
もうこれで終わりか…と思うと、祭りの終わりが来たみたいでとても寂しい気持ちでした。
2日前にガッチリネット予約。
すでに席がほとんど埋まっていて、前列の一番後ろをゲット。
知る人ぞ知る(?)
空いていて安心のルクア自転車駐輪場に止めた後、いざ出陣!!
なんちゅう人の数か!大阪ステーションシティ・シネマがごった返していました。
男の人口比率95%(笑)
いよいよ入場開始!!高まるぅ〜〜〜!
これでもか!という最後にふさわしいテンコ盛りの内容!!
ストーリーは未見の方の為に割愛しますが、
これでもか!!ってくらいの詰め込み方で大満足でした。
売り上げランキング: 3
すでに発表済みの、最大規模のMA「ネオジオング」の巨大さは劇場で見てほしいところ。
また、これまでのユニコーンに登場した「バイアラン・カスタム」や「ドライセン (ユニコーンVer.) 」
のような玄人好みのMSが登場するのも見どころ。
中でも「閃光のハサウェイ」に登場した「グスタフ・カール」が先行して登場したのが驚きでした。
ガンダム顔の「シルヴァ・バレト」、妙に活躍する「シュツルム・ガルス」もオススメです。
『機動戦士ガンダムUC ep.7』新MSグスタフ・カール、Zプラスなど4体を公開 | マイナビニュース
第1週目の来場者特典が豪華!
これだけの特典がもらえてしまいました。
(※第1週の来場者特典は大阪ステーションシネマは配布終了)
まずは、「フル・フロンタルなりきりマスク」!
アプリのARで遊べるそう。今度やってみよう。
「コミック・ガンダムUCバンデシネ特別編(劇場限定本)」を始め、各種チラシ。
これが一番うれしい。「HGUC 1/144 ネオ・ジオング完全解読読本」!!
↑「押すなよ!絶対に押すなよ!」
あとがき
ついに終わってしまった「ガンダムUC」。
祭りの終わりのような脱力感に包まれています…。
また、本編の前に「宇宙世紀」を概観できる25分のepisode EX「百年の孤独」(劇場版)を上映、
さらに「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」の予告編も!
「キャスバル」のクオリティの高さにはしばらく席が立てませんでした。
6月13日までの4週間限定上映ですので、
ぜひ大画面で見た方がいいですよ。こいつぁ。