投資のお勉強。「ジェイソン流お金の増やし方」Audible版を聴く

  • 2022年12月14日
  • 書評
  • 63View
  • 0件

ジェイソン流お金の増やし方

Audibleで「ジェイソン流お金の増やし方」を聴き終えました。

以前から、積立投資に興味があって、積立nisaを始めたいな、と思いつつ、毎月の貯金や住宅ローンが気になって踏み切れず。

もう一度、投資の知識を勉強したい、と聞き始めた一冊です。

厚切りジェイソンの投資の考え方を学べた

長期投資としての「投資信託」の重要性、米国株の成長性などを学べました。

私も、手堅い長期投資を考えてるので、投資の考え方の方向性が一致していました。

VTI(アメリカの上場投資信託)が良さそう

中でも、VTIという米国の上場投資信託(ETF)というものが良いらしいです。

VTIとは、アメリカの4,000社に及ぶ優良企業に投資できる上場投資信託のことらしいです。

個別株はやめておけ

個別株に投資するのは、ほぼギャンブルなので、やめておいた方がよいことにも触れられていました。

私も、個別株投資をやっていたことがありますが、ぜんぜん儲からないですね。

毎日、株価の値動きが気になってストレスも溜まりました。

下がっている時は、仕事に手がつかない時もありました。

節約術はストイック過ぎ

他にも、厚切りジェイソンさんの節約術も書かれているのですが、そっちの方は、ストイック過ぎてマネはできへんなぁ、という感じでした。

業務スーパーのコーヒーを水筒に入れて持っていっているそうで、ハッキリ言って「マズイ」そうです。

良い借金と悪い借金

良い借金は、低金利で借りられて家も手に入る「住宅ローン」。

例えば、住宅ローン金利が1%なら、厚切りジェイソンの場合は、6.3%の運用益を得ているそうなので、5.3%が差益で儲かる、という事のようです。

反対に悪い借金は、リボ払いや消費金融。

リボ払いなどは、金利20%にも達するそうです。

絶対に使ってはいけませんね。

あとがき

VTIを積立nisaで出来る証券会社があって、それはSBI証券の「SBI VTI」。

来年くらいから、月1万円程度で始めてみようかな、と思ってます。

Posted from SLPRO X for iPhone.

当ブログ「ゴーペガ」は下記バナーのブログランキングに参加しています!ポチッとしていただければ、とても励みになりますので、よろしくお願いします!!
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!