ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)No.394「想定」感想・ネタバレあり

ハンターハンター

連載再開したハンターハンター(HUNTER×HUNTER)。
連載再開4週目のレビューをお届けします。
私は、電子書籍サイト「ゼブラック」で読んでいます。




※以降、ネタバレありの感想です。
本誌
ハンターハンターの連載を読んで
楽しんだ上で、お読みください。


ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)No.394「想定」感想・ネタバレあり

エイ=イ一家の「扉」のトラップから幕を開ける第394話「想定」。

今回のセリフの量も膨大です。

文字数を数えたわけではありませんが、絵の面積より、文字が多いページもあって、まるで小説のよう。

そして、今回は、新登場するキャラクターが大勢います。

今回のお話だけで、その数16人!!

ついていくだけで大変です。

エイ=イ一家の構成員だけでも、同じようなキャラクターが皆無で、冨樫義博先生のキャラクターの描き分け、個性づけの凄さに感心させられます。

さらに新たなチームも登場。

ツェリードニヒの私設兵のチーム6名。

ツェリードニヒのことを「ツェリ」と呼び捨てにしたりして、幼なじみのよう。

サイコパスのツェリードニヒにも、仲間や部下の信望を集める側面があるようです。

そういえば、なんとなくカリスマ的な雰囲気も漂っていますし。

現在、念の修行に一緒に取り組んでいる私設兵のテータのことを、「テータちゃん」と呼んでいたり、意外と可愛げのある人物のようです。

当ブログ「ゴーペガ」は下記バナーのブログランキングに参加しています!ポチッとしていただければ、とても励みになりますので、よろしくお願いします!!
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!