『7つの習慣プライベートコーチ レッスン6 シナジーを発揮しよう』を聴く。介護職で何よりも大切なチームケアを再認識

7つの習慣

先日、聴き終えたAudible版『7つの習慣プライベートコーチ レッスン6 シナジーを発揮しよう』。

介護職においてのチームケアの大切さを再認識しました。

シナジーとは?

1+1=2ではなく、3にも4にも5にもなり、10、100、1000にもなり得る相乗効果のこと。

人と人とが協力しあうことによって、1人では決して生み出せない成果を生み出すことを言います。

介護職にとっては、このシナジー、非常に重要です。

正直、人間関係の悪い職場だと、ストレスは溜まるし、体は疲れるし、事故も多くなりがちです。

今日、たまたまシナジーを感じるような個別ケアのあり方を実現出来たので、聴いておいて良かったな、と感じました。

あとがき

介護職にとって、何よりも大切な「シナジー」。

本書で学んでみて下さい。

Posted from SLPRO X for iPhone.

当ブログ「ゴーペガ」は下記バナーのブログランキングに参加しています!ポチッとしていただければ、とても励みになりますので、よろしくお願いします!!
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!