今日は会社帰りに、宝塚のスーパー銭湯「宝乃湯」に行ってきました。2回目の来訪です。
有馬温泉とほぼ同一泉質の黄金泉
この「宝乃湯」ですが、黄金色の濁り湯が特徴で、あの有馬温泉とよく似ています。地理的にも近場であり、宝塚市も有馬・高槻構造線上にあるとのこと。なので、有馬温泉の泉質とほとんど同一なのです。もちろん源泉掛け流し。豊富な源泉成分で、入浴後2時間経ってもまだポカポカです。関西圏のスーパー銭湯では、最強の泉質かもしれないです。他に、サウナ、塩サウナ、水風呂、変わり風呂、炭酸泉と他のスーパー銭湯でもよく見る定番のお風呂もあります。ただ、アクセスが車でないと行きにくいのは難点ではあります。
あとがき
兵庫県宝塚市にあるスーパー銭湯「宝乃湯」。一般価格850円で有馬温泉とほぼ同一泉質の源泉が楽しめます。入浴後数時間経ってもポカポカと暖かく、温泉好きにはぜひ試して欲しいスーパー銭湯です!
Posted from SLPRO X for iPhone.