ブログを再始動するにあたって、「文章術」をもう一度勉強し直したいと思った私。手に取ったのが写真の一冊です。
「100冊」の文章術のベストセラーのエッセンスが凝縮
私は、読むまでは自分なりに文章は得意なつもりではいましたが、目から鱗な着眼点やアイデアをいくつも得ることができました。
1位『文章はシンプルに』、2位『伝わる文章には型がある」などはド定番の文章術だとは思いますが、自分を振り返ってみれば、「身についているか?」と自問すると疑問符が出てくるのも事実。結論を2度書く「PREP法」や、ブログを書く際に役立ちそうな「自分の過去を振り返る」などは、とても大きな示唆を与えられました。
とにかく書こう!
記載されている文章のテクニックは、40あります。その中で特に印象に残ったのものが1つ。誰もが実践的に体得していることかもしれませんが、「とにかく書く」ということ。仕事でもスポーツでも習いごとでもなんでもそうだと思います。とにかく真摯にやり続ければ上達する、ということ。文章もその通りで、書き続ければ上達するのは間違いない、と思います。ブログを毎日書くのはクオリティの関係で難しいかもしれませんが、TwitterやSNSなどで毎日書く習慣をつけていこう、と思います。
皆さんも、その中で「これは!」というテクニックを実践していけば良いのではないでしょうか。